元・地方銀行 総合研究所 経営コンサルティング部長
中堅・中小企業のコンサル50社、セミナー100回以上
トップコンサルタントとして20年の豊富な実績
趣味:仕事、ハワイ旅行、音楽鑑賞、合気道(3段)、ゴルフ
1983年、明治大学商学部卒業後、千葉銀行入行。営業店3か店勤務の後、本部にて企業調査、大口審査、行員向け財務分析研修の講師を担当。
1993年、全国地方銀行協会へ出向。会長行として住専処理に3年間従事。
1996年、ちばぎん総合研究所へ出向。これまで20年間、コンサルタントとして数多くの実績を上げてきた。
■ 資格
中小企業診断士
宅地建物取引士、情報処理技術者(ITパスポート)、2級FP技能士、
経営品質協議会認定 セルフアセッサー、日商簿記2級
■ 略歴
1983年 明治大学商学部商学科 卒業後、千葉銀行 入行
1993年 全国地方銀行協会へ出向
1996年 ちばぎん総合研究所へ出向
2010年 同社経営コンサルティング部長 就任
2016年 千葉銀行 並びに ちばぎん総合研究所 退職
2016年 小林ビジネスコンサルティング株式会社 代表取締役 就任
2020年 一般社団法人 東京プロマーケット上場協会 理事 就任
■ 公職等
2000年 千葉県経営品質協議会 専門委員(~03年)
2000年 日本経営品質賞 審査員補(~02年度)
2003年 CFO検定 スタンダードコース試験委員(~05年)
■ 主なコンサルティング実績 ・・・計50社以上
<業種>
不動産、建設、医療・介護、ホテル、外食、金属加工、木製品製造、酒類卸、OA機器卸、スーパー、食品小売 など
<テーマ>
中期経営計画の策定支援、経営計画の実行支援・進捗管理、人事賃金制度、人材育成、財務サポート、経営診断 など
■ 主なセミナー実績 ・・・計100回以上
<公開セミナー>
~中堅・中小企業のための~ マネジメント研修
<ちばぎん総合研究所>
ビジネススクール、経営計画、決算書、会社計数、キャッシュフロー経営、人事賃金制度、人事考課、事業承継 など
<全国地方銀行協会>
中小企業経営支援講座、コンサル能力養成講座、新任支店長講座、次長講座、FA指導者 など
<その他企業、団体>
マネジメント研修、経営幹部研修、新入社員研修、財務分析研修 など
■ 主な講演等
ちばテレビ出演(C-MASTR、ちば経済最前線「CFO」、「キャッシュフロー経営」)
千葉県商工労働部、千葉県経済同友会、千葉県中小企業団体中央会、千葉県内の商工会議所 など
明治大学OB会、その他各種団体、一般企業
■ 主な論文
・経営理念・ビジョンの浸透が経営改革の第一歩(全研本社「SuccessⅡ」)
・決算書を経営に役立てていますか?(ちばぎん総合研究所「マネジメントスクエア」)
・もっと財務に目を向けよう(千葉日報)
・「見える化」で業績向上を目指せ(千葉日報)
・中小企業のキャッシュフロー経営(同友館「企業診断」)
・キャッシュフロー経営の考え方(全国地方銀行協会「通信講座テキスト」)
・「事業承継対策」はお済みですか?(ちばぎん総合研究所「マネジメントスクエア」)
・企業経営におけるデジタル・デバイド(ちばぎん総合研究所「マネジメントスクエア」)